父ちゃんが教えたるっ!

娘に算数を教えてたら小1で小学算数、小2で中2数学までがすべて終わってしまった!国語・作文・英語もぼちぼち。年長長男は四則演算・分数・小数・素因数分解を暗算でこなせるまでに!

作文

どうやって作文を作文ぽくするか?作戦をたててみた!

2017/01/05

先日、実家に行ったとき私が小学生のときに書いた作文を見つけました。

いやー、ひどいもんですwww

自分のことを棚に上げて、子どもにはもう少しマシな文章を書けるように要求しますwww

しかし、小学2年生にそんなハイレベ作文が書けるはずがありません。



まずは作文を分類してみた

  • リアル系(イベント、できごと、日常、生活文)
  • 空想系(もし~だったら、もし~できたら)
  • 読書感想文
  • プレゼンテーション
  • 小論文

小学生といえば、リアル系(生活文)と読書感想文。
まずはリアル系だな。生活文ってヤツ。

下準備

まずは、作文を書く前のメモ作りから。
これは手伝いながら一緒にやってあげないとまずできません。

「はじめ・なか・おわり」の3部構成にします。

はじめ:テーマを決める

  • 運動会
  • バーベキュー
  • 海水浴
  • 登山
  • 芋掘り
  • 夏休み
  • ~を作った …など

なか:できごと、したこと、見たこと、聞いたこと、思ったこと、言ったことなどを書き出す

とりあえず、できるだけ書き出す。

  • 朝早く起きて車で行った
  • 海水浴場についてから水着に着替えた
  • 波で遊んだ
  • 海は大きかった
  • 貝を食べた
  • 日焼けした
  • 人がたくさんいた …

それをそのまま書くと、「~しました。~しました。~しました。~しました。~しました。」というしょうもない作文になってしまうので、書き出したものの中から1~2つ選び、ほかは捨てます。

選んだものをさらに詳しく。
「波で遊んだ」

  • ときどき大きな波がきた
  • 波にのまれて苦しかった
  • 海水はしょっぱかった
  • 浮き輪で遊んだ
  • 弟は波をこわがっていた

おわり:まとめを考える
思ったことや感想を書き出し、使えそうなものをひとつ選ぶ。

  • 波の力は強い
  • おもしろかった
  • また行きたい
  • つかれた
  • 波が起こるのがふしぎ

これで「メモ作り」は完了です!!

型にハメて書かせてみることにした

書き出し

書き出しは次の3つのパターンから選ぶ。

1.音
例)
ドーン。突然、私のうしろで大きな音が聞こえた。

2.会話
例)
「こんにちは。」
学校につくと花子ちゃんがあいさつをしてきた。

3.「~ときのことだった。」
例)
私が小学一年生の時のことです。

「だから」を「なぜなら」に変換

~だから~でした。
~なので~しました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

~でした。なぜなら~だからです。

なぜ~でしょうか。
{なぜなら・それは}~だからです。

なぜ~でしょうか。
それは~するためです。
だから~するのです。

文は短めに

「~して~したら~で…」など文が無駄に長くなるととても読みにくくなります。
箇条書きにするぐらい短めに書いて、接続詞(つなぎ言葉)でつなぐほうが格好良くなります。

おわり方

「うれしかった」「たのしかった」「おいしかった」… のように、形容詞で終わるのは禁止。これかなりやってしまいがちなおわり方です。
「~思います」や「~したいです」あたりで終わるとそれっぽくなるかな。

よっしゃ~!
これで作文ぽくなるにちがいない!!

娘が小2の春のことでしたwww




 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ


-作文