父ちゃんが教えたるっ!

娘に算数を教えてたら小1で小学算数、小2で中2数学までがすべて終わってしまった!国語・作文・英語もぼちぼち。年長長男は四則演算・分数・小数・素因数分解を暗算でこなせるまでに!

つれづれ

「親子で楽しく!お金の考え方と使い方を学ぶワークショップ」に行ってきた!

2017/01/12

「子どものころ、お金の話をしてくれる大人がいてほしかったなぁ」と思っている父ちゃんです。

以前よりちょいちょい書いておりますが、子供にも、いえ、子供にこそお金の教育は必要だと思っています。
お金の使い方、お金の稼ぎ方(仕事)、人は何にお金を払うのか、何に価値があるのか(人の気持ち)、お金は所詮……まぁそこまでは難しいですが。

以前、お出かけスポットを探していたときに見つけたワークショップに「お金について学ぶ」というものがありました。なかなかレアなテーマで、かつ私の想いと一致する「はじめの一歩としてはちょうどいい!」ワークショップだなと思い、小2長女と一緒に参加してきました。
【ハピプロ】親子で楽しく!お金の考え方と使い方を学ぶワークショップ

 

久々に東京さ出ただよwww

 

お買い物ゲームを楽しみながら、お金について考えてみようという企画です。

img_4247
「人生ゲームみたいな……」

違います(笑)

お金の使い方と幸せとの関係をゲームを通して学びます。ゲーム性は高く、「学び」を前面には押し出していないので、きちんとゲームとして楽しめます。小1でもついて行ける、小6でも楽しめる内容になっていたかと思います。
img_4249

「ほしいもの」と「必要なもの」は違う。

「ほしい!」と思って衝動で買ったものは本当に欲しいものだったのか?ハッピーになれるのか?

一つ一つは小さなハッピーかも知れない「必要なもの、役に立つもの」も、将来、大きなハッピーが得られることがある。

お金を使わないという選択肢。

自分ではない誰かのためにお金を使うことで得られるハッピー。

【ハピプロ】サイトはこちら

 

企画の趣旨とは別に思ったこと

それぞれのお子さんの横に親が座っているわけですが、基本、口出しはしま……女の人って口出すんですね(笑)
自分たちのグループに限ったことではなく、ほかの班もそのようでした。
たまたまお父さんが多いグループに入りましたが、一人だけいたその女性は積極的に介入してましたwww

オヤジーズ(私を含め)は最低限しかヘルプに入らないので、うちのグループは進行が遅かったようです。後半、時間を「まく」ためにジャンジャン仕切りましたが(←私)、男親と女親の違いが面白かったwww

ちなみにパパ・ママの割合はほぼ半々。きもーちママの方が多かったかな?
マニアックで、参加する必要のないワークショップに参加してるわけですから、みなさん教育意識高い系なんでしょうね。

 

そしてなにより、娘が授業を受ける姿を見たのは初めてです(爆)
学校の授業参観にも行ったことがありません。仕事を休まなければ行けませんからね。(それでも最近はお父さんが授業参観に参加するのは珍しくないようですが。)

妻には話を聞いておりましたが、めちゃめちゃ積極的に授業に参加します。めっちゃ手挙げてました(笑)
先生が「フォ~~~~!」とか言ったら、娘も「フォ~~~~!」とか言ってました(笑)
上の写真で一人スタンディングなのがうちの娘です^^;
さすがに大きくなって先生の話を遮ってまで発言することはなくなったようでひと安心です。

 

今この日記を書いてて頭に浮かんだのが「仕事」の話。
子どもの職業体験といえば「キッザニア」。うちも友だちに誘われて一度だけ行きました。
近所のピザ屋でもお仕事体験をやっており、チラシが入っていたので行ってみたらうちの子どもたち二人だけでしたwww
そして、大人になるまでポテトがタダになるというステキな認定証ゲット!
domino

こういった「目に見えることの裏側ではこういう仕事が行われている」みたいな話もいいのですが、子どもの目には入ってこない仕事(職業)の話とかいつかしてあげたい。数限りなくありますが。「お金を稼ぐ」という話とつながってきます。
すごく大事だと思うのに、なぜそういう授業とかないのか?
私が子どものときにしてほしかった話の一つです。
そんなワークショップがあればぜひとも参加してみたいです。




↓↓↓「いいね!」と思った人はポチッとおねがい!

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ






-つれづれ