勇気を出してついにオンライン英会話をはじめる!
2018/08/16
始めるに当たって迷ったのがこの3つ

無料体験は7日間やりたい放題
レッスン受講し放題(月額5950円)
予約なしでも受けられる
家族なら2人目以降が激安(月額1980円)
カランメソッド
テキストは自分で購入しなければならない(『Let's go』『Side by side』)
DMMの「レッスン後のレポート」には魅力を感じますが、子ども二人が利用するかもしれないこと、ひょっとしたら自分もやってみちゃうかもしれないこと、そしてカランメソッドが受けられるということで、ネイティブキャンプを選びました。
体験レッスン
めっちゃ緊張したわ。自分がやるわけじゃないけど。
はじめ、どのレッスンを選んでいいのかわからなくて、「はじめてのレッスン」(自己紹介)というのを選びました。
(テキストは画面に表示された。)
1.先生のあとに続いて2回読む。
2.ロールプレイ。
3.テキストの内容を自分に置き換えてロールプレイ。
ざっくりこんな流れ。名前、住んでいるところ、仕事、趣味についての会話を練習しました。
まあ、テキストがあるので、そんなに気負わなくても大丈夫です。
そこそこちゃんとやり取りできていましたが、終わった直後は、「やりたくなーい!」と言っていたので、そこをなんとかおだてて、その日2回目のレッスンへ。
何回レッスンを受けてもタダ(7日間)ですから。
2回目は用意しておいた「LET'S GO」をやりました。
慣れてきたのか、やる気があふれ出てちょっと興奮気味でした。
オンライン英会話って多くの人が興味があると思うんですが、やっぱり「最初の勇気がなかなか出ない」とか、「慣れるまでが猛烈に緊張する」とか共通の問題だと思います。うちもそうでしたが。
娘のレッスン風景を見て、妻も「やってみようかな?」とか言ってました。
家族で2人以上受講する場合、一人目は5500円/月ですが、二人目以降は1980円/月ですから、2人でも7480円/月、3人なら9460円/月、4人で11440円/月。
ネイティブキャンプ のほかに、ここまで家族割引のあるところはありません。
ネイティブキャンプのもうひとついいところは、skypeを使わないのでほぼセッティングが必要ありません。
PCならweb上でそのまま、スマホやタブレットならアプリで受講できます。
とにかく、続けられそうでよかった、よかった。
目標は1日1レッスン(25分)。余裕があればそれ以上。1年後にどの程度になっているか。。。
↓↓↓「いいね!」の代わりにポチッとたのむ!